カスタマー平均評価: 3
データベースがあるのがうれしいです。 セルを選択すると真っ黒の色で 選択されます。 エンターキーを押してカレント セルが下に移動しません。 文句しかつけることができませ ん。(ロータス 1-2-3) 平均:@AVG(A1..A5) (三四郎 2005) 平均:=Avg(A1:A5) (OpenOfficeVer.2) 平均:=AVERAGE(A1:A5) (MS 2003) 平均:=AVERAGE(A1:A5) 何て使いにくい関数なのだろう か。 2001年で開発が終わってい るみたいです。 どのようにすばらしいソフトで も、開発が終わればそのソフト の寿命も終わると言うことです。 時代は進んでいるのですから、 立ち止まって欲しくありません。 いまから使おうと思っている人 にはお勧めしません。 周りで使っている人もいないの でちょっと無駄な買い物になっ た可能性もあります。使い込ん でいないからかも知れませんが、 無理に使い込む理由も見つかり ません。 最新のOpenOffice Ver.2をお使 い下さい。 購入する理由として、昔の懐か しさを味わいたい人にしかお勧 めすることができません。 それと、安いので記念に持って おくのもいいかもしれません。
いいですね。アプローチ。 Dos時代に使っていた Lotus1-2-3 は \98000 でした。それが \1980 で買える。しかも、データベースソフトのアプローチまでついている。凄い。 手頃なデータベースソフトを探していて、Accessやファイルメーカーは値段が高いし、年賀状ソフトはフィールド定義の自由度が低いし・・・と思っていたところでした。そこで、Lotusアプローチというのが DBase 互換でなかなか使えそうで、しかも 1-2-3 にバンドルされているらしい、という情報を得て、購入。 で、使ってみると、DBase互換ならあたりまえですが、なかなか本格的なデータベースです。他ファイルからのインポートを使えば、データベースの定義をしなくても、すぐ使えるし、思った以上(もちろん値段以上)の使い勝手です。 まだ数時間しか使っていませんが・・・、Accseeにかわるデータベースとして長く使えそうです。
|