Money Plus Edition
|
アイテム一覧 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Money Plus Edit.. |
Money Plus Edit.. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[ CD-ROM ]
|
Money Plus Edition 書籍付き版
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 13,650 円(税込)
販売価格: 12,240 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
家計管理に役立っています Moneyで家計管理が楽にできるようになり、家計簿をつけるのが楽しいです。
複数の口座の残高が一目でわかるのもいいですね。
無料のMoney Look の方が使いやすい 資産管理の初心者です。使用して半年ほどです。初心者は書籍付のほうを購入した方が良いと思います。しかし、自動での残高照会でsuicaが無かったりポイントサイトが無かったりとyahooで無料提供しているMoney Lookの方が優れている点もあります。また、三井住友銀行の複数の口座をwebで一元管理しているのですが、その情報がこのソフトでは自動取得してくれません(1つだけしか取得できない)。。。イーバンク銀行もなぜか取得できません。
体験版を利用してからにしましょう マイクロソフトのWebサイトで2ヶ月間機能限定一切なしの体験版がダウンロード出来ますので、それでじっくり試してから購入した方が良いです。使いやすいか、自分のマシンで問題無いか、そして三日坊主にならないか。1ヶ月半ぐらい使用して続けられそうだと思ってから買っても全然遅くないです。メインで使う銀行やクレジットカードだけでもオンラインサービスに対応させて、MSNの残高照会サービスを利用すると入力の手間がかなり削減出来ると思います。
オンラインでデータが狂う 定期預金口座を開いたときにオンランアップデートで異常がでる。同じ取引が2回。取引したはずのデータが無いなど。手で入力するよりもたちが悪い。
金融機関との相性などがありますので使うときは慎重に。
オススメです! 今まで家計簿をつけても長続きせず、
三日坊主だった日々。
しかも家計簿はつけても面白くない・・・。
これは正直面白いです。
何でも長続きさせるためには楽しむ要素が必要、と
よく言われていますが、まさに然り。
最初の設定が多少手間取りますが、
設定をしてしまえば老後までが(おおよそ)
分かるのでこれからを考える上でとても楽です。
またいろいろとアドバイスもしてくれるので
(保険に入りましょうなど)
その点でもとてもいいか、と思います。
ただ出したお金、入ったお金をつけるだけの
紙の家計簿では分からなかった(と思われる)
「これから必要なお金」
「これから貯まる(であろう)お金」
などがグラフで一目瞭然です。
決して安い買い物ではありません。
家計を計画的に進めて行こうとしている方には
ぜひオススメしたいです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Money Plus Edition
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 12,390 円(税込)
販売価格: 11,413 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
|
|