|
[ CD-ROM ]
|
地図くりえーたー 2
【ライラックシステム】
Windows
発売日: 2005-04-15
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 3,809 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Microsoft Visio Standard Version 2002
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2001-07-19
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 17,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
ちょっと機能不足 マイクロソフト製品になり、他のOffice製品との連携が、 強化されていますが、それでも、まだ、メニューの構成とか、 他の製品とは使い勝手の異なる部分があり、敷居の高さを感じます。それでも、ワードに標準で付いている機能では、頻繁に更新が必要な、 複雑な図を作成するのには力不足なので、とく作図をする人には、 Visioは、便利なソフトだと思います。 ただ、スタンダード版では、UMLの図に対応していないなど、 用途によっては使い物にならないケースも多く、 時々の作図のためだけに高いプロ版を買わさせられるのには、 ちょっと、げんなりさせられちゃいます。 確かに作図には便利なソフトで、使い道も、それなりにあるのですが、 パッケージとしては、半端な感じで、今いち買い難!いソフトです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Zoner Photo Studio 11 Professional
【ZONER ソフトウェア】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
プロフェショナル画像編集フォトレタッチソフトウェア
Zoner Photo Studio 11 は、最新のデジタル写真技術をサポートするツールキットです。
ユーザーの信頼を裏切らず、写真作成に関する全てのニーズにフレキシブル対応致します。
改良された編集レイヤーは、可能作業の幅を広げてくれます。
業界スタンダードのフルアドバンテージを採用(RAW, HDR, DNG, 16ビットチャンネル, EXIF, IPTC, XMPなど)、さらにSSE及びMMX処理技術や多角的プロセッサーに対応。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Visio Professional 2003
【マイクロソフト】
Windows 2000
発売日: 2003-10-24
参考価格: 68,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
Visio2002が購入できる間は比較検討した方がいい Visio2003では大幅にインポート/エクスポートの形式が減っています。2003を購入してから気付いて失敗しました。
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA011090161041.aspx
また,Visio2003で書いた図をWord2000に貼ると点線が実線になったり,文字の長体が解除されたりと,期待していた機能は得られませんでした。
ハッタリの効く資料作りに必携 とにかく仕事で資料作りする場合に、同じ内容でも見た目が美しいのと美しくないのでは第一印象が大違いです。同じような図をExcelとかでもシコシコ作ることはまあ可能なのですが、実際に紙に印刷してみたり、プレゼンとかでプロジェクタに表示してみたときにはもう一目瞭然でVisioのほうが美しいわけです。そういうわけでVisioは必携です。 ただ、兎に角、高い。個人でちょっと買って試そうなんて額ではない。 それから、ざっくりした資料やプレゼンならPowerPointのほうが勝手がよいかも。あと、ER図、思うようにかけなかったり、リバースエンジで作ったER図が想定とぜんぜん違ったりすることもあったり。 ほんとうにもう少し安ければねえ。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Visio Professional 2002 アカデミックパッケージ
【マイクロソフト】
Windows XP
発売日: 2001-07-19
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 25,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Visio Standard 2003
【マイクロソフト】
Windows 2000
発売日: 2003-10-24
参考価格: 23,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 29,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
今やビジネス・ソフトの定番。オフィスレイアウト図もこれでOK! 「建築設計の知識もなければCADも操作出来ないけれど,オフィスのレイアウト図を作成しなければいけない」とか,「作業手順が変わるのでフロー図で説明したいが作図が面倒」という経験は誰でもあるはず。そんなニーズに応えるのがVisioである。オフィスレイアウト図や,ネットワーク図・機器構成図などのシステム関連図面,ワークフロー図などが視覚的で簡単な操作で出来る上に,PCなどのOA機器のイラスト,フロー図で使用される図形などが「ステンシル」という形で実装されており,わかりやすい図面が描けるのが最大の特徴だ。Excelのワークシート同様にWord文書に埋め込むことも可能なので,企画書にフロー図や構成図などを織り込む際にも有用だ。Visio社がMicrosoft社に買収されてから,ステンシルがやたらと3Dになったのが少し「ウザイ」気もするが,使い勝手は言うことなし。特にビジネスで業務改善やシステム管理業務にあたる方は,経済産業省のEAツールがこのソフトに準拠して作成されているので,必携のソフトウェアである。
欠点は,やや割高な価格とバージョン間での互換性。Accessなどもそうだがバージョンが異なるとせっかく作成した図面が開かなかったりすることがあるので,複数ユーザー間でドキュメントを共有される際にはバージョンの確認が必要だ。
初心者でも比較的短時間で容易に使いこなせるようになるので,レイアウト図やフロー図でお悩みの方は是非お試しいただきたい。
最近はVisioを使う人が増えてきた Visioは他のOffice製品と比較して値段が高い。しかし最近はVisioでネットワーク図やフローを描く人が増えてきて、Visioを持っていないと見ることすらできないのが実情である。それだけ使い勝手が良いということが言えるだろう。
一応Visio ViewerなるものをMicrosoftは無償で提供してくれてはいるが、Internet Explorerで見ることになり、非常に見にくい、かつ印刷にも困る。結局、Visioを持つことが解決策となってしまう。それほどに普及していることを考えると、値段を下げてくれてもよいのでは?
Officeの一環として VisioはCADではない。複雑な図面ではなく、複数シンボルの組合せで構成される図面を描きたい場合などには最適。 VBAなどを使わなくとも実用に耐えるドローイングソフトを自前でカスタマイズ(自社に合った形に)していける事が魅力だ。 その上、マイクロソフト社のExcelなどへのエクスポートが出来るようになるとつくづく、採用して良かったと感じる。 欠点は、ソフトが重く、レスポンスストレスは、PC能力に依存する。 自分には、既存のテンプレートは一切使っていないのでプロは不要だ。 最初は、取っ付き難いが奥の深いソフトがこの値段なら損はない。
Amazonはソフトウェアの価格も手頃 VISIOの有用性はレビューを書くまでもなく、一般的に周知されている事実である。問題は、価格の高さである。会社の資産として購入する場合でも、このソフトは二の足を踏んでしまう商品の一つである。特にProfessionalがそうだ。 Standard版は、以前にメガストアから購入したが、高かった。今回はじめてAmazonをサーチしてこの価格で購入したが、2万円を切るとかなり手頃に感じている。これからもソフトウェアはまず第一にAmazonをサーチするようにする。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Visio Standard 2003 アカデミック版
【マイクロソフト】
Windows 2000
発売日: 2003-10-24
参考価格: 14,490 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 14,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
手早く、ぱっと図面を作る。 プログラムのフローチャートを書くのに使っています。 Visioならば、ドラッグ&ドロップして、すばやくサイズ調整、 文字を打ち込んで線をつなぐ、この一連の作業が素早くでき、 まさにPCで図面を作る利点を存分に生かして作業が出来ます。 操作も直観的で使いやすく、 ビジネス用途はもちろん、 学生さんにはレポートや論文用の図面を引くにももってこいだと思います。 回路図も引けるので、特に電気電子情報系の人にはおすすめですね。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Visio Professional 2003 アカデミック版
【マイクロソフト】
Windows 2000
発売日: 2003-10-24
参考価格: 31,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 25,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Visio Standard 2003 アップグレード版
【マイクロソフト】
Windows 2000
発売日: 2003-10-24
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
地図スタジオ R.2 for Windows CD-ROM
【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2005-07-22
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
短時間で手軽に、ササッと地図を描きたい人に イラスト的な地図を描くのに優れたソフトですね。
短時間で手軽に、ササッと地図を描きたい人におすすめのソフト。
送別会や歓迎会など飲み会の居酒屋までの地図
転居通知の「ココに引っ越しました」イラスト地図
を描く時に威力を発揮しました。 実に簡単でした。
ペイントソフトやワープロの罫線機能で地図を描こうとして挫折した経験のある人は、
交差点が自動で描けたり、
道の幅の変更、センターライン追加
道路の移動やコピー
などが、あまりにも簡単にできてしまうことに驚くと思う。
使ってみての評価は、人によって分かれるソフトだと思いました。
パソコンを使いこなす上級者だと低い評価かもしれないが、
パソコンが苦手な人が使うと、その評価はGOOD! となる気がします。
私は使ってみて、充分にやりたいことができたので、★5つ。
これでは・・・ジャストシステムさん大丈夫? ホームページで使う地図を描こうと思って購入しました。選択した最大の理由はジャストシステム製品なら安心だろうということだったのですが、実際に使ってみて愕然です。単純な操作も直感的にできないし、地図記号も稚拙なものばかりだし、レイヤーは2枚(台紙も入れれば3枚)しかないし、ベジェ曲線もお粗末なものだし・・・・かなり裏切られた気分です。
地図スタジオ 見てみたい
期待が大きすぎたのかな? 発売日に即購入したが、思っていたほどの機能が無くて残念な思いをした。 正直言ってExcelなどのオートシェープでも時間はかかるが同じようなものは描け、わざわざお金を出して買うほどのものは無いと思う。 収録されてる図形やアイコンが非常に少なすぎて、かえって選択するのに悩むところが非常にお粗末。 地図作成ソフトが欲しいなら他のソフトを探した方が吉。
使いやすさで○ ようやく一般でも発売されますが、非常に使いやすいソフトだと思います。簡単に地図を書くために特化しているだけあって、感覚的に扱うことが出来ます。案内図や平面図を作るのに役に立つものです。
|
|