|
[ CD-ROM ]
|
ResumeMaker Career Edition (輸入版)
【Individual Software, Inc.】
Windows ME
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
こちらの商品は英語版です。(This item is English version.)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
WordPerfect Office X3 AC 英語版
【COREL】
Windows XP
発売日: 2006-03-01
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Microsoft Office 2004 for Mac Standard Edition バージョン アップグレード版 (英語版)
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2004-06-30
参考価格: 29,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
Windows版のOfficeより好きになりました Windows版のOfficeをこれまで使ってきましたが,Mac版は機能的に全く見劣りしないばかりか,それ以上と思える部分が多々あります.Mac用ソフトらしく,Windows版にはないキュートなルック・アンド・フィールも多々あります.マイクロソフトもMac版のOfficeにかなり力が入っていることが分かります.英語版OS Xで英語版Officeを使っていますが日本語文書の読み書きに全く支障はありません.
|
|
[ CD-ROM ]
|
StarSuite 8
【ジャングル】
Linux
発売日: 2007-02-22
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ビジネス応援 炎のスキルアップパック (説明扉付きスリム2本帯巻き)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2006-03-31
参考価格: 2,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
使える!オフィスソフト E.I.O.~3台使えるパック~
【イーフロンティア】
Linux
発売日: 2007-08-03
参考価格: 5,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
よくできてる 職場ではマイクロソフトのOfficeをつかっています。
自宅でStarSuiteやOpenOfficeなどいままでいろいろ試してみました。
正直「使える!オフィスソフト E.I.O.」はまったく知らなかったのですが、
使ってみてびっくり、ものすごくいいですね!
やはり、
画面の見た目
操作性
ファイルの互換性
の違和感がないので、とても使いやすいのだと思います。
一太郎やagreeなどjustSuiteでもマイクロソフトのOfficeのファイルの操作がそれぞれ対応のファイルでできますが、
それぞれ、操作性も違いますし、
何より値段が「使える!オフィスソフト E.I.O.」は安いです。
安くて、この違和感のなさなら、絶対お勧めです。
OSのみのパソコンに買い換えた 最近PCを買い換えた。旧マシン付属のMS Office OEMバージョンってもう使っちゃいけないらしい。正規版のMS Officeは高いので、予算の都合上お安いEIOを選択。「3台使える」のが気に入った。どこかのOEMバージョンとは大違い。期待せず使ったが、MS Officeの使用感そのもので驚き。ここまで似ていていいのか?と感心する。メーカーは高い互換性をウリにしているようだが、私の使用する範囲ではアラが見つからない。そして嬉しいのは、MS Office PersonalにはなかったPowerPointが、EIOには同機能が付属していた。家庭に仕事を持ち込みたくないが、十分持ち込めてしまった。久しぶりに安くていいソフトに出会った。
お手ごろ価格な互換ソフト。でもそれだけじゃない。 MSOfficeの互換ソフトを探して、StarSuite8と迷いましたが、StarSuite8の
ベースになっているOpenOfficeを使ったときの印象があまりよくなかったのと、
1ライセンスあたりの値段の安さに釣られてこっちを買いました。
まだヘビーな使い方はしていませんが、ライトに使うなら操作感も普段使って
いるMSOffice2003(2007はいまだに使ったことがありません…orz)と違和感も
ないし、ほとんど問題ないと思います。
ワード、エクセル、パワーポイントがひとつのソフトの中で切り替わるというのが、
この製品の特徴かつウリのようですが、使い始めたばかりなのでちょっと
違和感はあります。ただ、慣れたら使いやすそうな感じはします。
使ってみて最も感動したのは、画像や音声や動画のファイルがエクセルのセルの
中に埋め込める機能!
趣味で集めたもなんかをデジカメの画像付きでリストとして管理したりできるので、
なんだかいろんなもののリストを作ってみたくなってしまいました。
仕事での商品管理なんかにも使えそうで、かなり便利なのではないでしょうか。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ThinkFree Office 3
【バイオス】
Macintosh
発売日: 2006-03-24
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
イマイチ未完成なMS Officeファイルブラウザ 会社のWin機で作ったMS Officeファイルやネット上でDLした.docファイルを、家のMacでチラ見するためだけにOffice for Macを購入するのもばかばかしいので購入してみました。
結果、チラ見にはまあ使えるなという印象です。罫線を多用したWord作成の.docファイルもフォントの違いはあれども内容は問題なく覗けます。
ただし、ファイルを作成したり、既存ファイルを編集しようとすると、やっぱり本家MS Officeを使ったWin-Mac間のシームレス風な操作感とはほど遠く、むしろ開発途中のベータ版風な使用感でした。MS-Wordに当たる'Write'では、ファイルの保存もままならない状況。(Ver.3.1.0691)
全般に日本語入力時の使用感はシングルバイト分のスペースが出たり引っ込んだりと、旧式なPDAの日本語処理を見ているよう。文章を考えながら書くための環境ではないと思います。速度もお世辞にも速いとは言えない動作が多々あります。(MacBook 1.83GHz環境)
結論としては、MS Office用ファイルブラウザとして割り切れば出した値段分は価値あるかなあという感想です。(今後のバージョンアップに期待しております)
|
|
[ CD-ROM ]
|
かんたんPDF
【サイバーリンク トランスデジタル】
Windows Vista
発売日: 2007-12-07
参考価格: 1,481 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
EIOffice 2004+ 5年間フリーアップグレード付
【インターネットテレフォン】
Windows
発売日: 2004-11-17
参考価格: 47,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
JUST Suite 2008 通常版
【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2008-02-08
参考価格: 26,250 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
MS Officeとは別に持っておきたいソフトです 仮名漢字変換ソフトとして今でも開発が続けられ、Windows標準のMS-IMEより賢いATOK 2008、MS Wordより使いやすい一太郎、数少ないドローイングソフトの1つである花子、PowerPointと互換性のあるAgree、そしてPDF作成・編集ソフト。
お薦め理由1:
MS-IMEしか使ったことのない人にとってはATOK 2008の賢さには驚かされると思います。
お薦め理由2:
ExcelやWord、PowerPointにも図形描画機能がありますが、ある程度慣れたとしても使いにくいものですし、ちょっといじっただけでWordだと文章のレイアウトが変わったりします。それだったら最初からドローイングソフトで作図し、それを貼り付けた方が作業効率が良いです。花子はそんな悩みを解決してくれるドローイングソフトです。
お薦め理由3:
最近はフリーのPDF作成ソフトや編集ソフトがありますが、WYSIWYGでページの入れ替えや追加、削除などができなかったりします。ちょっとしたことですが、結構イライラするものです。そういったイライラ解消にWYSIWYGで操作できるJUST PDFがあります。
この3本をまとめ買いするなら、個別に買うよりJUST Suite 2008を買った方が良いです。
あと個人的にはMS Wordが非常に使いにくくイライラするので、むかーし使った一太郎Ver3.0と同じ感覚で使える一太郎が付属しているのもポイントです。会社でも家でもMS Officeがプリインストールされていていたとしても、一度一太郎を使ってみることをお薦めします。1ページ当たり1行○○文字を△△行と指定できるのはとても便利です。
MS Officeとは別に持っていて損は無いソフトです。
Intel Macユーザーにもおすすめ! プラットフォーム:WindowsのみのJUST Suite 2008レビューになぜMac?と
おっしゃらず、まぁ聞いて下さい。
Intel Macに最適化されたMacOS 10.5(Leopard)には、正規ライセンスのWindows OSさえあれば
MacをWindowsハードとして起動できる「BootCamp」機能があります。
国内のシェア率を見ても分かる通り、iPod・iTunes効果で多少の伸びは見せたもののMacユーザーは
決して多くありません。唯一国産ワープロを開発していたエルゴソフトも2008年1月に業績不振を
理由に解体してしまいました。アップルが販売しているiWorks’08は英語版に日本語UIを載せた
だけの代物でして、ルビ罫線どころか文字数×行数指定・縦書きもできません。
そこで、JUST Suite 2008をBootCampを利用してXP・Vista環境で使う…というわけです。
MacにもOfficeがあるでしょう?…マクロ機能が使えない・歴代.xlsファイルの互換がとれないExcelなどExcelと呼べますか?
Wordで縦書きできるでしょう?…Windows版WORDで発生している数多の不具合がMac版では解決済、なんて思います?
PowerPointも移植されているし…1ページスライドさせる毎に延々レインボーカーソルが回る欠陥品でプレゼンできますか?
JUST Suite 2008は国産・日本の経理・文章作成・定型・用語に特化する一方でMS Officeの資産と互換性をもつ、
まさに「日本人による日本人の為のオフィススーツ」として良くできたパッケージだと思います。
BootCampによって、今やJUST Suiteは「日本語版Windowsユーザーだけの特権」ではなくなりました。
Intel Macユーザー、Intel Macを使って日本語を学習している留学生の皆さんにもお勧めします。
ATOKを買うよりは一太郎、一太郎を買うよりはジャストスイート JXワード太郎からの一太郎ユーザです。
OSの版と一太郎の版の組み合わせによっては、不具合がでることがありました。
また、ほかにインストールしているソフトウェアの組み合わせで不具合がでることもありました。
そのため、最新版は旧版の不具合の修正もしているという意味で、最新版を使う習慣にしていました。。
しかし、ソフトウェアが重くなってくると、必ずしも最新版がよいとは限らなくなった。
メモリ容量に気をつけて導入するのがよいと思います。
また、ハードディスクの空き容量が少ないと、ハングアップするので注意が必要です。
JUST Suiteは、一太郎、ATOK、三四郎、Agree、花子、Shuriken、JUST PDFを同梱している。
ATOKの添付のツールは
AI辞書トレーナー
スタートアップツール
バックアップツール
パレット表示ツール
プロパティ関連付けツール
辞書ユーティリティ
省入力データ編集ツール
標準IME設定ツール
である。
ATOKを買うよりは一太郎、一太郎を買うよりはジャストスイートを買う方がお得である。
また、特別版、バージョンアップ版またはアカデミック版がお得である。
過去の購入履歴を調べて、よりお値打ちな版を購入しよう。
ps.
ジャストシステムのソフトウェアは、KTIS以来の伝統で、KTIS2の次がATOK3だったことを知っていれば、ATOK2とかがない理由が分かる。
|
|