|
[ CD-ROM ]
|
REX Officeアカデミック版
【マグレックス】
Windows XP
発売日:
参考価格: 8,800 円(税込)
販売価格: 7,310 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
Office 2008 for Mac アップグレード 英語版
【マイクロソフト】
PowerMac
発売日: 2008-01-16
参考価格: 29,400 円(税込)
販売価格: 26,460 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Power Up Business Box 99 OK Suite 4.0
【住友電工システムズ】
Windows
発売日: 1999-03-13
参考価格: 31,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 40,677円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
StarSuite 6.0
【ソースネクスト】
Unix
発売日: 2002-06-21
参考価格: 14,490 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
無料版よりOfficeとの互換性が悪い このソフトはオープンソースであるOpenOfficeOrg.1.1をソースネクストが販売し、Sunがサポート業務を請け負っている製品である。ところが、xlsファイルが文字化けすることがよくあり、困っていた。先日、これを削除し、無料で頒布されているOpenOfficeOrg.1.1をインストールしてみたところ、今まで文字化けしていたファイルが全部見られるようになった。無料版よりも有料版の方がMS Officeより互換性が低いということが許されて良いのだろうか?マニュアルも貧弱である。
よく考えて買いましょう マイクロソフトのOfficeよりも安いので買いました。 でも、職場のMsOfficeに慣れすぎていて使いづらかったです。 単純にワープロソフト・表計算ソフトが使えればよいという方にはお勧めできそうです。ただ、私の場合、会社からのメールに添付されているWord・Excelファイルにパスワードがかかっていて、このソフトでは解除できないので結局MsOfficeを買う羽目になりました…。 パスワードをかけてファイルをやり取りする人、注意しましょう。
プレゼンテーションソフトが欲しくて買いました プレゼンテーション用のソフトが欲しくて、色々見たんですが、MS powerpoint位しか使えそうなのが無くて、値段が高い(アカデミーでも12000円もする)のでこれを買ってみることにしました。 実はofficeはデベロッパーも含めて3セットほどもっているんですが、作業場所の関係で複数台パソコンも持っていて、今度もプレゼンソフトのために買うのは金銭的に問題があったのです。 ユーザーは一人なんですが、職場と家庭などと考えると、今度のライセンスで手痛い出費を強いられました。 結果は細かい動作やプレビューの表示でPowerpointには及ばないところがありますが、おおむね許容範囲で、致命的なバグはなさそうです。 マクロなどは使ったことがないですが、高度な機能は今までもこれからも自分は利用しないだろうと思ってますので、この製品で満足です。 MS officeのファイルがたいていの物が読めるのなら、これに置き換えていこうかなと思ってます。
calcのオートコンプリートが貧弱で萎えた(但しopenOffice版) (以下、RDBを含まないフリー版のOpenOffice1.0.1によるレポートですが、星2つにした理由については何も変わらないと思います)最新のMicrosoftOfficeの文書と互換性があるという点は正しい(まぁ、MSOfficeは2000とXpで互換性があるからで、Xpにバージョンアップする必然性を感じてないのも事実。あぁ、次のバージョンは互換性がないそうですが、みんな買うのに引いちゃうんじゃないのかなぁ)。私はExcelでオートコンプリートによる「オートフィル:連続データの作成」を多用するのだが(コンピュータは単純繰り返し作業をやらせるためにある。ともかく、まずはそれをやらせるためで私に単調作業をやらせるためにあるというようなソフトは論外である)、これがよろしくない。「実験1」みたいな末尾の単純なかうントアップはExcelもcalcも同等で問題ない。問題は「実験1.xls」のような中途半端な位置に数字のような連続データのネタがある場合である。Excelはこの点優秀で「実験1.xls」「実験2.xls」…とオートフィルされるのだがcalcはダメだった。「実験1.xls」「実験1.xls」…「実験1.xls」が延々続くのである。(せめて「実験1.xls」「実験2.xlt」「実験1.xlu」「実験2.xlv」…とかになれば、笑えるけどね→笑ってる場合ではない)。以上些末なことではあるが使い勝手で萎えた。java環境が導入されていないと真価が発揮できないのかOffice2000並みに遅いのも感心しない。なら推奨java環境ぐらい教えて欲しい…。安価で他人のMS系ドキュメントを読める環境をとりあえず構築するにはスバラシク良いが、自分が作成する側ではイマイチ。HTMLエディタもちゃんとついてくるのはタダのNetscapeComposerしか持ってなかった身にはお得だった。RDBはさすがにAccsess互換ではないのかな(不明)?
マイクロソフト社も驚き? パーフェクトの互換性はありませんが、実用には問題ありません。私は本家より”格安”だから買ったのではなく、マイクロソフト社ではないものを使ってみたい、でも職場でもMSだしなあ・・・で買いました。使い勝手はいいです。ワードラップやフリーカーソル、スペルチェックから縦書きまで。ようするにワードやエクセルを使っているようなものです。若干互換性がずれるところもありますが価格と結局は"違うソフト"だということを考えればお買い得の範囲だと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
StarSuite 7 パーソナルパック UNLIMTED
【ソースネクスト】
Unix
発売日: 2004-12-23
参考価格: 2,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2
よ?く考えよ?う。。。 現在「スタースイート8」が発売されていて、この「スタースイート7」が在庫処分で格安に販売されている販売店がありますが、MSオフィスとの互換性を考えているのならば、安売りされていても購入することは考えたほうが良いかも知れません。もう少しお金を出して「スタースイート8」を購入するか、類似ソフトの「オープンオフィス2.0」を導入したほうが、互換性はもとより、操作性もはるかに良くなっています。
私はパソコンから「スタースイート7」をアンインストールし、「オープンオフィス2.0」をインストールしました。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
JUST Suite 2008 特別優待版
【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2008-02-08
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
MS Officeとは別に持っておきたいソフトです 仮名漢字変換ソフトとして今でも開発が続けられ、Windows標準のMS-IMEより賢いATOK 2008、MS Wordより使いやすい一太郎、数少ないドローイングソフトの1つである花子、PowerPointと互換性のあるAgree、そしてPDF作成・編集ソフト。
お薦め理由1:
MS-IMEしか使ったことのない人にとってはATOK 2008の賢さには驚かされると思います。
お薦め理由2:
Excel やWord、PowerPointにも図形描画機能がありますが、ある程度慣れたとしても使いにくいものですし、ちょっといじっただけでWordだと文章のレイアウトが変わったりします。それだったら最初からドローイングソフトで作図し、それを貼り付けた方が作業効率が良いです。花子はそんな悩みを解決してくれるドローイングソフトです。
お薦め理由3:
最近はフリーのPDF作成ソフトや編集ソフトがありますが、WYSIWYGでページの入れ替えや追加、削除などができなかったりします。ちょっとしたことですが、結構イライラするものです。そういったイライラ解消にWYSIWYGで操作できるJUST PDFがあります。
この3本をまとめ買いするなら、個別に買うよりJUST Suite 2008を買った方が良いです。
あと個人的にはMS Wordが非常に使いにくくイライラするので、むかーし使った一太郎Ver3.0と同じ感覚で使える一太郎が付属しているのもポイントです。会社でも家でもMS Officeがプリインストールされていていたとしても、一度一太郎を使ってみることをお薦めします。1ページあたり1行○○文字で△△行と指定できるのはとても便利です。
MS Officeとは別に持っていて損は無いソフトです。
Just Systemの会員ID(無料)をとれば通常版より安い! 前々からIME(マイクロソフトの日本語入力ソフト)の変換機能が気にいらなかったので
購入してインストールしました。
導入方法は
(1)Just SystemのHPに行って、会員の暗証番号(ID)をもらう。
(2)発行されたIDをインストールする際、入力する。
おわり
IDはインターネットからでも、ソフトに入ってるハガキからでも取得できます。
インストールの際に、「マイクロソフトのオフィスソフトを持ってますか?」とは
聞かれませんでした。ID打ち込んでお仕舞いでした。
マイクロソフトのオフィスと外観があまり変わらないから違和感無く乗り換えらえます。
なんといってもATOKがすごい!
一番の魅力はこれです。
IMEだったら、いちいち人間が文節を区切って変換する手間が必要だったのに
だらだら打った文章が、バンバン望みどおりの漢字に選択変換されていきます。
ATOKは「頭が良い」です。
ATOKを導入してから、パソコンで書類を作成するのが楽しくなってしまいました。
付属のPDF作成ソフトも使いやすいですし、変換ストレスから自由になれるし、値段もお買い得です。
MS Officeよりもお得だと思います JUST Suiteは、1万円ちょっとにもかかわらず、とても多機能です。MS OfficeではWORD&EXCELだけでも結構な金額になりますが、これにプレゼン、図形、PDF、それにATOKまで付いてきます。特に仕事で多用するプレゼンソフトPowerPointに対応したAgreeが入っている点が良いです。
早速使ってみましたが、操作性はMS Officeそのもので、違和感は全くありません。その一方で多機能であり、使い勝手は上だと思います。
ちなみに特別優待版はMS Office使用者を想定していますが、そのユーザーIDを確認することなくインストールでき、もしかしたらWORDやEXCELが入っていなくてもインストールできるのでは?と思ったりします。
ユーザーマニュアルが少々心細い点を除いて、非常に満足できるソフトです。
ATOKを買うよりは一太郎、一太郎を買うよりはジャストスイート JXワード太郎からの一太郎ユーザです。
これまで、OSの版とATOKまたは一太郎の版の組み合わせによっては、不具合がでることがありました。
たとえば、東芝のDynabookというノートPCに、ATOKを組み込んだものがあり、VZエディタで日本語入力をしていると、ときどきうまく処理できないことがありました。
最近では、漢字モードが特定のモードにかってに切り替わってしまうという不具合に遭遇しています。
ほかにインストールしているソフトウェアの組み合わせで不具合がでることもあるのかもしれません。
そのため、最新版は旧版の不具合の修正に協力しているという感覚で、最新版を使う習慣にしていました。
一太郎に限らず、最近のソフトウェアは動作が重くなってくるので、必ずしも最新版がよいとは限らなくなってきたような気がします。
メモリ容量に気をつけて導入するのがよいと思います。
また、ハードディスクの空き容量が少ないと、ハングアップするので注意が必要です。
JUST Suiteは、一太郎、ATOK、三四郎、Agree、花子、Shuriken、JUST PDFを同梱している。
ATOKの添付のツールは
AI辞書トレーナー
スタートアップツール
バックアップツール
パレット表示ツール
プロパティ関連付けツール
辞書ユーティリティ
省入力データ編集ツール
標準IME設定ツール
です。
ATOKを買うよりは一太郎、一太郎を買うよりはジャストスイートを買う方がお得であす。
また、特別版、バージョンアップ版またはアカデミック版がお得であす。
過去の購入履歴を調べて、よりお値打ちな版を購入するのが賢い消費者ですね。
ps.
ジャストシステムのソフトウェアは、KTIS以来の伝統で、KTIS2の次がATOK3だったことを知っていれば、ATOK1、ATOK2とかがないのは豆知識として記録します
|
|
[ CD-ROM ]
|
Microsoft Office2000 Standard Service Release 1 アップグレード
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2000-07-14
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
WordPerfect Office X4 Pro 通常版 英語版
【COREL】
Windows
発売日: 2008-09-16
参考価格: 62,790 円(税込)
販売価格: 51,850 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
WordPerfect Office X4 Pro アップグレード版 英語版
【COREL】
Windows
発売日: 2008-09-16
参考価格: 34,440 円(税込)
販売価格: 30,942 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Microsoft Office Personal 2007 日本語 OEM版
【マイクロソフト】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,800円〜
|
新品未開封品 新規インストール、認証、ユーザー登録が可能です。
CD-ROM1枚 Microsoft Office Personal 2007 (Word 2007、Excel 2007、Outlook 2007)
マニュアル1冊 スタートガイド
その他 ユーザー登録のご案内 無償サポート用プロダクトIDのご案内
|
カスタマー平均評価: 0
|
|