ATOK Excel FileMaker Officeデータ管理、名刺の作成、見積、データの管理。売れ筋のビジネスソフト専門店。

ビジネス・オフィスソフトExcel

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
オフィス総合ソフト ワープロ 表計算 プレゼンテーション PDF グラフィック  
  スケジューラ・PIM プロジェクト管理 データベース 見積作成 顧客管理 株・投資

 

オフィス総合ソフト

アイテム一覧
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
スタースイート9(5台用)USB Office XP Professional Office Professional Edition 2003 アップグレード Office Professional Edition 2003 アカデミック Microsoft Office 2007 Ultimate Microsoft Office2000 Professional Service Release 1 Office 2004 for Mac Standard Edition 通常版 Office Standard Edition 2003 アップグレード Office XP Professional アカデミック Office 2008 for Mac Home & Student (英語版)
スタースイート9(5台用)US.. Office XP Profe.. Office Professi.. Office Professi.. Microsoft Offic.. Microsoft Offic.. Office 2004 for.. Office Standard.. Office XP Profe.. Office 2008 for..


スタースイート9(5台用)USB

[ CD-ROM ]
スタースイート9(5台用)USB

【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2009-04-03
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 4,438 円(税込)
( 在庫あり。 )
スタースイート9(5台用)USB ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
互換性の程度で評価が決まる。
軽い利用にはまったく問題なく、互換性も完璧に近いと思います。仕事上のデータを扱うには少し不安が残りそうです。細かいレイアウト誤差、たとえば改行のタイミングがずれていたりすることがたまにあったりします。また、フォントについても仕様が少し異なっていることがあるように感じます。コストパフォーマンスは、満点ですがMSオフィスのヘビーユーザーには少し気になるところが残りそうです。

Office XP Professional

[ CD-ROM ]
Office XP Professional

【マイクロソフト】
Windows XP
発売日: 2001-06-08
参考価格: 65,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 23,700円〜
Office XP Professional
 
カスタマー平均評価:  3
OFFICE XPはよく固まる
windows2000 Office2000 SP-2をインストールしました。
初日で7回も画面が固まりました。
Office2000を使用していたときは、全く問題なかったのに。
今は後悔しています。
設定パレットもあればな〜あとセンス改善要!
右側に設定パレットの出るMacintosh版の方がいいな〜いずれのプラットフォームにしろ、あのセンスのないイラスト等はいいかげん、どうにかしてほしいな〜
なんでもできるのね
プログラム言語なぞ習得しなくても、これだけあれば大抵のことがこなせてしまいます。Accessなんて本当に素晴らしい。完璧に使いこなせるならば、6万円強でも安い安い。
アプリケーションエラー時の処理もきちんとしているので、初めての方も、バージョンアップを検討している方にもおすすめです。

Office Professional Edition 2003 アップグレード

[ CD-ROM ]
Office Professional Edition 2003 アップグレード

【マイクロソフト】
Windows 2000
発売日: 2003-10-24
参考価格: 39,690 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 38,500円〜
Office Professional Edition 2003 アップグレード
 
カスタマー平均評価:  3.5
文書比較ができる!
・文書の比較機能が良くなった。これだけでもかなり便利。 ・インストール時に選択しなかったものも、ハードディスクにコピーするようになっていて、update時にCD要求されないのも、便利。
ショートカットバーが……
2003にはないのですね…… ウィルス対策ソフトが半ば埋め込みで動くようなOUTLOOKなど、「おお」と思わせる進歩が多数あるのですが、適宜クイックランチャー的にショートカットバーを作って利用していた身には、ショートカットバーの廃止と、他の方のお書きになっているFrontPage同梱廃止はちと痛い。なのでプラマイ0という点数ですね。
どうしてもというのでなければ今すぐ導入する必要はないのでは?
win2kのメインマシンで2k→2003にアップグレードしたが、私の場合も細かいトラブルが続いたので2kに戻しました。別に購入したXPのノートPCプレインストール版では、「そこまで」トラブルはない状態です。
 マイクロソフトでないソフトとの相性が悪いようで、ATOK,Eudra(なぜ?)などが不安定になりました。そのほかにも、いろいろと環境を整えるため導入したアプリにも引っかかっているようです。
 使用感としては、私の作業環境ではXMLは必須ではなく、必要なときはMIFES等を使用しているので、「思考を邪魔しない」で文書や資料が作れればいいのですが、その意味では余計なお飾りがついて邪魔が増えたという印象です。
 仕事環境でどうしても必要な人は要るでしょうが、今あるソフトに「すごく」不満がなければ、今回はパスした方がいいのでは?(次期バージョンに期待して星二つ)
細かい障害起きることあります
いくつか細かい障害起きています。Office2000が問題なく動いていたノートPCにOffice2003を入れたら、Windowsの起動で他のウイルスチェッカーの常駐プログラムがエラーを起こすようになりましたので即Office2000に戻しました。デスクトップにOffice2003を入れて使ったらこっそりインターネットにアクセスにいったので、ファイアーウォールソフトで遮断しました。そしたらOffice2003が落ちました。インターネットにつながっていないと不安定ということかもしれません。Wordの文書校正は2000よりずっとかしこくなってうれしかったのですが、新型のIMEが使用しているATOK17のじゃまして文書校正のショートカットキーF7を殺すのでIMEを削除しました。Publisherは初めて使ったのですが、PowerPointによく似たチラシやカタログ作成ソフトで、わりと使えそうです。
Office online はマル,Pdfの連携はバツ
Excel2002,Word 2002,Outlook2002の完全なPCハンドル版からのUPG組です.
とはいっても,2nd PCでofficeXPのユーザーでもありましが.・・・
Office2003に変更して満足している点は,Office Online,プルダウン中のリサーチによってわずらわしいソフトの切替えを行うことなく,「調べる」という作業をやってくれるので,文書の中の言葉の意味や内容を知っておく必要のある場合には威力を発揮するでしょう.

一方,アクロバットリーダーで有名なPDFファイルの作成については,Office2003への変更後,Acrobat5.0.5との連携がくずれ,切替え前までストレスなく使用できていたMicrosoft各アプリケーションからのPdfファイル作成が不能に.・・・

パーソナルユースにおいてはXPと大きな差異はなく,どちらでもいいのではといった感じですが,好奇心半分で切替を行ったOffice2003,成績の方も50点(☆☆☆)をさしあげようと思います.


Office Professional Edition 2003 アカデミック

[ CD-ROM ]
Office Professional Edition 2003 アカデミック

【マイクロソフト】
Windows 2000
発売日: 2003-10-24
参考価格: 34,440 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 33,000円〜
Office Professional Edition 2003 アカデミック
 
カスタマー平均評価:  3
価格が。。。
販売店で子供の生徒手帳を見せて購入しました。通常版との価格差が 2万円以上。子供がいる家庭であればアカデミック版を購入できるの で、通常版の価格が高すぎる気がします。 個人的には、2万円台前半だと‘高い!’という意識がなく購入する 気になれるのですが。。。 さて、使用した感想は、他のPCで使用しているOffice2000のビジュア ル的なデザインを変更したのと、少々使いやすくなったくらいでしょう か。私はOffice2000と比較して機能的に大きな差は感じられませんで した。 しかし、私のPC環境との相性かも知れませんが、Office2000と比較して ハングアップすることが多いです。 MS社は、コピー撲滅にやっきになっているようですが、価格を下げるこ とによりユーザにコピーするより買おうというインセンティブが働き、 拡販につながると思うのですが。。。。 まぁMS社の優秀なマーケティング・スタッフが考えた戦略だから、素人 の1ユーザが何言っても声は届かないか。
お得パック
これだけのソフトが入って、この値段はお買い得です。 家に学生さんがいる家庭はお薦めします。 確かに中には高いと思う人がいるかもしれませんが、実際にアカデミックで買わなければ相当高い値段になってしまいます。
星1つマイナスの意味は・・・・・
「Home Style+」の代わりに、「OneNote 2003」と「Visio スタンダード 2003」を加えて欲しかった。
あとは、言うことありません。
使い勝手がいい
OpenOfficeやStar Suite、Lotusなどの低価格のソフトも利用しましたが、機能面で優れているのはこのパッケージですね。普通に使う分にはそのような低価格ソフトでも十分なんですが、使い込んでいると、時々出てくるバグで何回も再起動する羽目になることで不快感を感じることがあったので、このソフトを購入しました。このソフトはバグを意識することなく利用できて、買ってよかったと思っています。

なお、デスクトップ型パソコンに加えて自分専用のノート PC にソフトウェアをインストールすることは許諾されている場合があります(=1つのライセンスに対して2台までインストールできる例外がある)。詳しいことはマイクロソフトのほうに直接確認をされるといいでしょう。
とりあえず
 パソコンをBTOで購入し、OFFICEのOEM版をつけようと思ったのですが、PROのアカデミックの方が、パワーポイントもありお得なので購入しました。今までOFFICE2000やXPを使っていたのですが、使い勝手はちょっと悪いかな(慣れてないから)という気もします。


Microsoft Office 2007 Ultimate

[ DVD-ROM ]
Microsoft Office 2007 Ultimate

【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2007-01-30
参考価格: 89,040 円(税込)
販売価格: 68,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 45,000円〜
Microsoft Office 2007 Ultimate ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
考え抜かれたインターフェイス
Officeのバージョンアップは、これまでの「建て増し的に機能を次々追加する」方向性から一転、今あるものを徹底的に使いやすく再構成され、大きな変化を遂げた。 なんでもこれまでのOfficeで、Microsoftのサポートへの問い合わせやディスカッションへの書き込みで「?ができたらいいのに」といったようなユーザの要望は、8割近くが実は「すでに搭載された機能であるにも関わらずユーザがそれを見つけられない」ものだったのだという。 そうした現状を踏まえユーザインターフェイスの大転換を図ったのが、このOffice 2007というわけだ。 すでに完成をみて実績のあるものをばらすのは相当の勇気が必要だけれど、より使いやすいものを目指すには必要な変化もある。 古いインターフェイスになじんだユーザが「使いにくい!」と一蹴するには容易だが、それはあまりにも主観的な、思慮に欠けた速断ではないだろうか。 この新バージョンには美しい図形やグラフ描画機能やスタイル、XMLとの統合など、そうした古参ユーザにとっても一時的な足踏みを経て余りあるメリットがあるので、ぜひ色々な側面から製品を検討して頂きたい。
熟練したOfficeユーザーほど、辛いソフトです
従来のOfficeソフトと、操作性が全く変わっています。 Office97からOffice2003までOfficeシリーズの主要な機能をマスターしたつもりでした、導入してみて唖然。。 今まで使用していた機能がどこに隠れているのか全く分からないのです。 結局、インプレス社のOffice参考書を買ってきて、再勉強。 今更、参考書を開いて初心者気分ですょ。 Microsoftが提供するOfficeガイドラインも活用していますが、 どうも・・・いまひとつ分かり難い。 所詮は英語訳のガイドラインですから。日本語の参考書を買った方が何倍もわかりやすいのです。 作業を高速化するために導入したのに、これでは本末転倒ですが。 慣れれば、直感的な操作ができて、使いやすくなるのでしょう。 Office初心者であれば、最初から「こんなもんか」として Office2007独特の仕様を覚えることができるでしょう。 しかし、熟練したパワーユーザーとしては「あれはどこ?これはどこ?」と 業務効率が落ち、不満や苛立ちを覚えるのは間違いないでしょう。 また、Office2003まで存在したメニューバーは完全に抹消されており、 表示させることはできません。 通常であれば、互換性を持たせるために、メニューバーをユーザーの判断で 表示できるようにすべきですが。これもユーザーの不満を煽っています。 高価な製品ばかりなので、なんの検証もせず安易に大量導入すると 間違い無く損害を被るでしょう。企業体で導入する場合は ユーザー操作マニュアルの配布はどうするかなど、 事前に検討しなくてはなりません。 IME2007やVistaの不具合もそうですが、 最近のMicrosoft製品はどれも迷走しているように感じます。 同社製品導入の際は、慎重に検証した上で、導入することをお勧めします。
全部入り!
全部入りです。 文書作成もデータ管理も全部できてしまいます。 Grooveという新ソフトが入っています。 通常共有した状態の共同作業はオンラインでしかできませんがこれはオフラインで作業した内容をオンラインになった時に共有しているサーバーと同期を取って自動的に更新内容を反映してくれます。 同じ文書を共有している状態だけど、オフラインでも(新幹線で移動中など)でも作業したい方にはうってつけです。 またメニューが変わって初めは戸惑いましたが、慣れれば断然こっちの方が作業早いです。 さらに綺麗なエフェクトまで使えて、1ランク上のレポート、提案書、プレゼンテーションがその他のソフト無しで作れてしまいます! 慣れるまでの時間は1週間あれば十分。 過去のメニューとの対応を示してくれるガイドラインをMSが出してくれているので問題になりません。

Microsoft Office2000 Professional Service Release 1

[ CD-ROM ]
Microsoft Office2000 Professional Service Release 1

【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2000-07-14
参考価格: 75,401 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 26,800円〜
Microsoft Office2000 Professional Service Release 1
 
カスタマー平均評価:  4
2009年6月までに購入するなら意味がある
結構、Office2000?2003を「現役」で使っている人は多いでしょう。 セカンドマシン、サードマシンで安価なXPパソコンを購入すると、MS Officeはついてないのが普通。あっても、Office 2007。これだけは「絶対に使いたくない」人もいるはずです。 Office2003のパッケージ版がベストですが、まず店頭にはありません。インターネット販売で手に入れる方法もありますが、プレミアムがついて非常に高価。 Office2000のPersonalはパッケージ版をみることもあり。ただし、Power Pointがついていない。Standardはここ数年みたことがありません。Professionalは非常に稀ですがパッケージ版をみたことがあります。 Office2000の「延長サポート期間」は2009年7月14日までです。これを過ぎると、「セキュリティーホールの穴埋め」のような最小限のサポートもなくなります。むろん、今までのアップデートもできなくなる。 セカンドマシン、サードマシン用にどうしてもMS OfficeのPower Point付きが欲しい人は、上記サポート期間内に2000 Professionalも視野に入れて探すことをお勧めします。 運良く購入できれば、速攻でアップデートです。

Office 2004 for Mac Standard Edition 通常版

[ CD-ROM ]
Office 2004 for Mac Standard Edition 通常版

【マイクロソフト】
Mac OS X
発売日: 2004-06-18
参考価格: 52,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 42,800円〜
Office 2004 for Mac Standard Edition 通常版
 
カスタマー平均評価:  4
割り切って使うなら
よいと思います。 細かなレベルでWindowsに慣れている人にはお勧めできませんが。。。。
実用レベル
本バージョンで初めてMac版を使用したが、Macらしい微妙のもたつきさえ気にならなければ、実用的だしぜひとも入れておきたいソフトだと感じた。 Macのインタフェース設計上、当然なのだが、常に編集中の文書に対してのみメニューが出るのはすっきりしていて理想的でWindowsにも見習ってほしい。WYSIWYGの再現性としてもWordのレイアウト表示などのフィーリングは、さすがMacといったところである。互換性の不安も多少報告されているが、会社等でWindowsマシンがあってその続きを家で…という感じなら全く問題ないレベルに見える。あとは値段か。
お勧めできません。
前バージョンのファイル読み込み不可、エクセルの表をパワポに貼り付けられないなど、
トラブル続出です。サポートも全く無し。それでこの高い値段はひどすぎると思います。
前バージョンをお持ちの方は、それを使い続けるほうが無難だと思います。
全く薦められないソフトです。星をゼロにしたいくらいです。
Windows版のOfficeより好きになりました.
この度Macを購入したので併せてOfficeを買いました.Windows版のOfficeをこれまで使ってきましたが,Mac版は機能的に全く見劣りしないばかりか,それ以上と思える部分が多々あります.Mac用ソフトらしく,Windows版にはないキュートなルック・アンド・フィールも多々あります.マイクロソフトもMac版のOfficeにかなり力が入っていることが分かります.
今までで一番よいと思います。
〜今まで,Mac版のOfficeは98から2001・vX・2004と使用してきました。そのたびに便利な機能が追加されて使いやすくなってきました。2004で私が一番ポイントとしていることは,ユニコードに対応したことです。まだ全ての文字に対応しているわけではないのですが,Macにあるほとんどの文字が使えます。人名を多く扱っているので,大変重宝します。また〜〜,vXの時はバグのようなものが多く,ワードがすぐにクラッシュしましたが,2004ではほとんどなくなりました。また,エクセルのページレイアウトは,私の職業では非常に使いやすいです。2004を導入した当時は,iBookG3の800(768MBメモリ)でPanther+ATOK16の環境で使用していました。さすがにこの環境では動作が重くきつい部分がありまし〜〜た。しかし,OSをTigerにしたところ,動作スピードがアップし,使える状態になりました。非力なマシンで導入する場合,メモリをフル搭載し,Tigerと併せて導入することをお勧めします。今までのOfficeMacの中では最高と言っていいと思います。〜

Office Standard Edition 2003 アップグレード

[ CD-ROM ]
Office Standard Edition 2003 アップグレード

【マイクロソフト】
Windows XP
発売日: 2003-10-24
参考価格: 29,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 39,800円〜
Office Standard Edition 2003 アップグレード
 
カスタマー平均評価:  2
XML強化は良いが普通人には関係のないハナシ
今回のバージョンアップの目玉はXMLへの対応でしょう。確かにこれからの時代はこの方向にPC環境は進んでいくのでしょう。技術者やWEB開発者には大変ありがたいバージョンアップかもしれません。しかし、一般のユーザにとっては、そんなことはどうでもいい話です。「XPになったばっかりなのにまたバージョンアップかよ!」と怒りたくなるのが普通の感覚かと思います。
バージョンアップすべきかどうか迷っている方へ参考になる話をひとつ。ソフトウエア開発業界の常識として「最新のソフトは使わない」という経験則があるそうです。最新ソフトはバグが多く、どんな予測不能の事態が起こるか想像できないからだそうです。そんな訳で最新のソフトウェアを作っている技術者には今でもWinNT & office97環境の人がたくさんいます。最先端のソフト開発者だからこそ一世代前のPC環境にある…おもしろい話だと思いませんか?

Office XP Professional アカデミック

[ CD-ROM ]
Office XP Professional アカデミック

【マイクロソフト】
Windows XP
発売日: 2001-06-08
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 22,800円〜
Office XP Professional アカデミック
 
カスタマー平均評価:  5
Office XPで笑ってお仕事
ワープロを使うために、パソコンを買い換えたなんて人多いんですね。
「ワープロなんて皆同じだ」なんて考えは棄てましょう。
たとえばですが、Office 製品は違います。まずパソコンの仕様をみてください。こんな低スペック(失礼)のパソコンまで対応しています。私の場合ですが、ペンティアム2(333MHz)でメモリ128MB、Windows2000上でもほとんどストレスなく動いています。

(もちろんメインマシンは違います。でもワープロ・表計算等普通に使ってますので・・・。)インストールオプションもいろいろ選択できますので、自分にあった作業環境も簡単に構築できます。初心者から、ヘビーユーザまで対応できるお勧めの製品です。それから乗り換えユーザー一言。自分が使いたい機能を簡単に選択できますのでProfessional版だからといって難しいことはありません。どうせ購入するなら将来のことも考えてProfessional版を購入しましょう。


Office 2008 for Mac Home & Student (英語版)

[ DVD ]
Office 2008 for Mac Home & Student (英語版)

【マイクロソフト】
PowerMac
発売日: 2008-01-16
参考価格: 23,940 円(税込)
販売価格: 18,585 円(税込)
( 在庫あり。 )
Office 2008 for Mac Home & Student (英語版) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
4 / 31

特集
Acrobat
ATOK for Windows
FileMaker Pro
iMindMap
Money Plus Edition
Office Personal
やさしく名刺ファイリング
一太郎
会社四季報

サブカテゴリ
ビジネス・オフィス
オフィス総合ソフト








リンクフリー ■ サイト名 : ビジネス・オフィスソフトExcel ■ URL : http://office.oiran.org/
■ 説明 : ATOK Excel FileMaker Officeデータ管理、名刺の作成、見積、データの管理。売れ筋のビジネスソフト専門店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ビジネス・オフィスソフトExcel. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク