ATOK Excel FileMaker Officeデータ管理、名刺の作成、見積、データの管理。売れ筋のビジネスソフト専門店。

ビジネス・オフィスソフトExcel

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
オフィス総合ソフト ワープロ 表計算 プレゼンテーション PDF グラフィック  
  スケジューラ・PIM プロジェクト管理 データベース 見積作成 顧客管理 株・投資

 

ワープロ

アイテム一覧
341 342 343 344 345 346 347 348 349 350
一太郎 2004 & 花子 2004 スペシャルパック Visual SlickEdit Ver8.0 Windows版 英語版 賀正 Microsoft Wordで年賀! 2002特別編 ATOK 17 Visual SlickEdit Ver8.0 Linux版 英語版 極楽ひら 一太郎 13 キャンペーン版 ATOK 16 for Windows Professional Power書院 プラチナパック MathMagic Personal Edition アカデミック版 Windows版
一太郎 2004 & 花子 2.. Visual SlickEdi.. 賀正 Microsoft Wo.. ATOK 17 Visual SlickEdi.. 極楽ひら 一太郎 13 キャンペーン版 ATOK 16 for Win.. Power書院 プラチナパック MathMagic Perso..


一太郎 2004 & 花子 2004 スペシャルパック

[ CD-ROM ]
一太郎 2004 & 花子 2004 スペシャルパック

【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2004-02-06
参考価格: 26,250 円(税込)
販売価格: 品切れ中
一太郎 2004 & 花子 2004 スペシャルパック
 
カスタマー平均評価:   0

Visual SlickEdit Ver8.0 Windows版 英語版

[ CD-ROM ]
Visual SlickEdit Ver8.0 Windows版 英語版

【ソリトンウェーブ】
Windows XP
発売日:
参考価格: 41,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Visual SlickEdit Ver8.0 Windows版 英語版
 
カスタマー平均評価:   0

賀正 Microsoft Wordで年賀! 2002特別編

[ CD-ROM ]
賀正 Microsoft Wordで年賀! 2002特別編

【デザインエクスチェンジ】
発売日:
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
賀正 Microsoft Wordで年賀! 2002特別編
 
カスタマー平均評価:   0

ATOK 17

[ CD-ROM ]
ATOK 17

【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2004-02-27
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ATOK 17
 
カスタマー平均評価:  4
日本語入力システムの進化
DOSの頃からATOKを愛用しています。
バージョン17まで来て、色々と進化していますね。
ATOKを使ったことがある方なら分かると思いますが、ATOKを使い始めたらIMEはもう使えません。
変換が正確でとても使いやすいです。
値段も手頃になってきたので、もっとユーザーが拡大していくことを願っています。
長文のときだけ使います
変換で正解する確率は非常に高いのですが、変換に失敗すると、特にカタカナに変換するのが困難なので、結局は使い慣れたIMEの方しか使わなくなりました。必ずしも万能ではないように思います。

期待が大きかっただけに残念だったのですが、ワードで比較的長い文章を書くときだけは、ATOKに切り替えて使います。カタカナの固有名詞が入らないなら、ほぼ完璧に変換できます。
非常に軽くなった。
ATOKはかなり長い間使用してきたが、年々重くなってきて、

今回のバージョンでも重くなったらどうしようかと考えていたが、バージョンアップで効率的に(軽く)動くようになった非常に歓迎すべきバージョンになった。また、MSOfficeとの連係機能は非常に重宝しており、商売柄、顧客によって独自の隠語を扱わなければ行けない場合でも、客先からもらった電子データから変換候補値を取得→辞書登録できるということは、かなり良い機能であると思った。
 機能的には、大きく進化したところはないと私も思うが、従来から不満に思っていた不安定さや処理の重さに観点をおいて作成されたバージョンは歓迎すべきであると考え、この評価を付けた。
軽い!早い!賢い!
もともとATOKを使用していたので、あまり期待せずにATOK16から17にバージョンアップしました。しかし、予想は裏切られました。

まず、動作が明らかに軽くなっています。ATOK16の時は時々変換候補の表示までに待たされることがあり、非常にストレスとなっていました。17では常にクイックレスポンスです。

また、オフィス連携ツールを有効化するとオフィスドキュメントからATOKに文書内の単語を学習されることができます。これにより、変換候補のカスタマイズが半自動でできるようになり精度が大幅にアップしました。
学習前の素の状態での変換精度も悪くはないですので、全体に賢くなったという印象を受けました。

ATOKは17にってFEPとしての完成度が高まった感じです。ATOK17を使用してしまった後は、IMEにはもう戻れません。
日本語入力はやっぱり一太郎ですね!
一太郎バージョン2から使い続けています。もちろんDOS版からです!
当然、過去の重要文書も使い回ししています。罫線を引いたりする時、

やっぱり一太郎は使い勝手がいいのです。もちろんATOKの辞書はバリバリで答えてくれますし、かゆい所に手が届くっていう表現がびったりです。ATOK12ころは少し重い気がしたのですが、今はすっきり軽々と答えてくれます。さすが日本語入力システムの老舗ですよね。


Visual SlickEdit Ver8.0 Linux版 英語版

[ CD-ROM ]
Visual SlickEdit Ver8.0 Linux版 英語版

【ソリトンウェーブ】
Linux
発売日:
参考価格: 41,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Visual SlickEdit Ver8.0 Linux版 英語版
 
カスタマー平均評価:   0

極楽ひら

[ CD-ROM ]
極楽ひら

【日本トランステクノロジー】
Palm OS
発売日: 2001-10-27
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
極楽ひら
 
カスタマー平均評価:   0

一太郎 13 キャンペーン版

[ CD-ROM ]
一太郎 13 キャンペーン版

【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2003-02-07
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
一太郎 13 キャンペーン版
 
カスタマー平均評価:  4
他のバージョンとの違いがよくわからない
〜一太郎といえば、ワープロを代表するソフトで、昔は「一太郎」という言葉がそのままワープロを意味するほどだった。しかし、最近ではマイクロソフトのワードに押され気味で、勝負ありの感がある。私も以前は熱烈な一太郎のユーザーだったが最近ではもっぱらワードになってしまった。理由は簡単で、それを使わないと仕事ができないから、である。会社の標準ソ〜〜フトもワードだし、外部から送られてくる添付ファイルもワードばかりということだ。
〜〜
 一太郎は、明らかに商品開発戦略を間違っているような気がする。度重なるバージョンアップも明確なビジョンをもって行っているとは思えず、進化というよりは、それぞれのバージョンが機能や操作方法が違うだけ、という結果になっており、過去の資産をうまく継承できていないと思う。このバージョンも、過去の一太郎とどう違うのか、そして、新バージョンは〜〜どう進化したのかよく分からない。バージョンアップのベクトルを揃え、一太郎の目指す方向性を明確にしてもらいたいものだ。使えば使うほど手になじむ、日本人の心のようなソフトだけに今後を期待したい。〜
国民的財産かも
かつてはワードを使っていましたが、日本語を記述するという点においては、一太郎には遠く及びません。英語ならいざ知らずですが。ちなみに私の職場ではほとんど全員が一太郎ユーザーです。私にとってもあらゆるソフトの中で最も重宝しているソフトです。今や一太郎は国民的財産かもしれませんよ。ジャストシステムにはがんばってもらいたい。
ワープロ世代のお父さんへ
今までワープロを使っていて、パソコンに乗り換え、ワードの操作にどうしても違和感を覚えるという方に、ぴったりのソフトなのではないでしょうか。
私の周りにはワープロを使っていたという人が多くいるのですが、ワードは使いづらかったけれど、一太郎を知ってほっとした、という意見が多いです。

逆に、ずっとワードを使っていた私は操作感の違いにとまどっています。
ワープロからパソコンへの移行に戸惑っている方に、おすすめしたいソフトです。(それなら☆5つ)
そうでない方にも、「Atok16」同梱でのキャンペーンプライスとのことで、一度使ってみてもいいのでは?と思います。
やはり一太郎しかない
私も仕事柄、ワードと一太郎を両方使うわけですがやはり日本語文章では
一太郎が使いやすいと言わざるを得ない。
たとえば、箇条書きなどで半角文字などが入った後も書き出しを揃えたい
と思ってもワードはスペースだけでは微妙に揃わない。それが一太郎なら
ばできる。他にも脚注の形式、連番の場合*1、*2…でしかつけてくれない。

仕事柄(1)(2)…の脚注の付け方が標準になっているので都合が悪い。その
点も一太郎ならどんな形でも連番脚注をつけることができる。
ちなみにATOKはもはや無敵でしょう。和文は言うに及ばず、外国語も
例えばドイツ語のウムラウトの入力も独語半角の「無変換+文字」の方
が直感的で使いやすい。
他の Windos ソフトと併用するには不適切な独特のメニュウの並び
自分の慣れたソフトを一方的にほめるのはフェアではないでしょう。
ワードを貶すなら、両者をトコトン使いこなしてからでないと。
元々私は一太郎を使っていましたが、今ではすっかりワードです。

なぜか?

メニュウの並びが、独特すぎて、他の Windows ソフトの一般的発想と大きく違っているため、一緒には使いにくいのです。

一太郎だけしか使わないのなら違いを感じないし不便とは思わないでしょうが、種々のソフトと一緒に使い込んでいくと、一太郎だけあまりに独特のメニュウの並びに、ついつい発想の連続を阻害されてしまいます。
独特と言うより、 Windows の約束事を無視しているとしか思えません。

まだ独特でも独特なりに、その約束事が分かるのであれば違和感も少ないのかも知れませんが、どうしても脈略を理解できません。他の一般的なソフトに間接的に害を及ぼしていることに気づいていないようです。

したがって、一太郎を買う意味は、ATOKのみ。
これは、他の Windows ソフトを気にする必要がなく、変換効率など他の追随を許さない。


ATOK 16 for Windows Professional

[ CD-ROM ]
ATOK 16 for Windows Professional

【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2003-09-19
参考価格: 14,490 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ATOK 16 for Windows Professional
 
カスタマー平均評価:  4
便利です
「ATOK16」と電子辞書「ドクターマウス」、そして校閲に役立つ「記者ハンドブック」のセットです。

本製品は購入者を選びますが、文章作成に携わっている方ならば有用性は非常に高いと思います。ドクターマウスはマウスカーソルを合わせるだけで辞書を引いてくれる手軽さが良いですし、記者ハンドブックは誇張表現、難解表現になりがちな文を平易なものに変えてくれます。
ビジネスだけに留まらず、趣味や学習の役にも立つことうけあいです。

まだATOK16を持っておらず、文章作成に興味のある方は購入をおすすめします。


Power書院 プラチナパック

[ CD-ROM ]
Power書院 プラチナパック

【シャープ】
Windows 98
発売日: 2001-12-07
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Power書院 プラチナパック
 
カスタマー平均評価:  5
Power書院プラチナパックについて
過去11年書院WD−A770に馴染んで来たが、終に故障してしまった。
今までため込んだフロッピーの内容を読める事と将来の拡張を考えた時
最適なソフトと思う。
2003/12に販売停止とは残念。何とか手に入れたい。
ワープロ書院からパソコンに乗り換えたいあなたに
ワープロ専用機「書院」になじんでしまった方。パソコンに乗り換えたくても「また初めからワープロソフトを覚えなきゃならない、今まで作成した資産(FDのデータ)も勿体ないし。。。」と、なかなか決心できない。このソフトはそんな人に特にお奨めです。今回のバージョンアップで「初期メニュー画面」を装備、一層専用機に近づきました。縦倍角・横倍角・4倍角、特別機能、絵記号・外字、みんなおなじみです。もちろん日本語入力では書院独特の短縮変換も。ワープロで作った文書フロッピーから呼び出してまたワープロ用に保存、という芸当までできます。書院ユーザー必携の秀逸なソフトです。

MathMagic Personal Edition アカデミック版 Windows版

[ CD-ROM ]
MathMagic Personal Edition アカデミック版 Windows版

【エボルブテック】
Windows
発売日: 2004-04-09
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
MathMagic Personal Edition アカデミック版 Windows版
 
カスタマー平均評価:   0

  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
35 / 40

特集
Acrobat
ATOK for Windows
FileMaker Pro
iMindMap
Money Plus Edition
Office Personal
やさしく名刺ファイリング
一太郎
会社四季報

サブカテゴリ
ビジネス・オフィス
ワープロ
日本語
外国語
入力システム・辞書
音声入力
文例・素材集
その他








リンクフリー ■ サイト名 : ビジネス・オフィスソフトExcel ■ URL : http://office.oiran.org/
■ 説明 : ATOK Excel FileMaker Officeデータ管理、名刺の作成、見積、データの管理。売れ筋のビジネスソフト専門店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ビジネス・オフィスソフトExcel. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク